日曜日, 2月 18, 2007

お知らせ(旧blogからの転載)

この2年ppBlogをブログエンジンとして使ってきました。

日に日にアクセス数も増加し、このブログをきっかけにいろいろな人と知り合うことも出来ました。内容に関する問い合わせなどのメールもしばしば受け取るようになりました。

しかし、いかんせんこのブログは別のいろいろな業務で使用している自宅サーバ上で動いていて、さらにDDDSでドメインをとっているため、繋がらないことがしばしばあります。その際、コメント等をいただいても、メールによる通知が遅延したりあるいは届かない事が多く(実はこれはDDNSドメインからのメールはスパムと見なす、というプロバイダーのポリシーのせいかな、と思っています)、interactiveなメディアというにはほど遠くなってきました。まあ、私もそんなに頻繁にレスが出来るわけではないのですが・・・。

今後、引っ越しサーバの故障などでサーバがストップすることも考えられ、ブログの魅力であるリアルタイム性も薄れてしまうでしょう。やはり餅は餅屋。24時間安定して動いてくれるサービスにこれを機会に移行します。

移転先は
http://burggarten.blogspot.com/
です。

しかしppBlogは非常に高機能で、私がPHPをもうちょっといじれればいろいろなことが出来るだろうと思っています。自分のアイデア帳などに密かに活用していこうと思っています。うまくいけばその活用例も今後紹介したいと思います。ppBlogの作者のMartin先生、ありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いいたします。

ここから先はGoogleのブログサービスBloggerの活用方法についてまとめたもの。

Bloggerへの投稿は全てectoというアプリを使って行うことを想定している。現在、私はすべてのメモ、文章をMacJournal上にまとめて管理しているが、ectoはBlogger上の記事の管理をさらに簡単にしてくれるかも。現在のMacJournal上で書いて、それをcopy & pasteするという手順に比べると、気軽に書いてすぐに公開できる。現在ectoはかなりの部分が改良されるメジャーアップデートが迫っており、それまではMacJournalを用いるでしょう。

MacJournalにもBloggerとの連携機能はあるのだが、私はよく記事の最初にFlickr上にあるお気に入りの写真を載せる。しかし、MacJournal上でHTMLタグを書いてそれをMacJounalからBloggerにこの連携機能を使用して公開するとHTMLのソースがそのまま公開されてしまう(笑)。Copy&Pasteで投稿すると全く問題はないのだが。これがecto3で起こらなければ、すぐにectoに移行するでしょう。そして、過去の記事の移行も少しずつ行っていきたいと思う。

Bloggerのもう一つの重大な欠点は(欠点と断言して良いと思う!)、トラックバック機能がない点。Googleはこれをカバーしようとしているのか、その記事へのバックリンクを表示させる機能がある。これは他のブログサービスではないサービスであるが、リアルタイム性という観点からは良くないと思う。botが様々なブログを巡回し、その記事へのバックリンクを抽出するというプロセスを考えると、少なくとも数時間はかかるのではないか、と考えている。trackback pingをリアルタイムで受けてブログに反映する方が如何にスマートであるか、と素人でも考えるのに。

しかし世の中にはあらゆる事に逃げ道がある(笑)。Bloggerにトラックバック機能を提供するHaloscanという無料サービスがある。このインストールはテンプレートのxmlファイルを書き換えることで行われるが、非常に簡単にトラックバック機能をインストールすることができる。つまり僕の新しいブログにはバックリンクとトラックバックが両方表示される。うーん、素晴らしい。

また、以前のBloggerはカテゴリーが指定できない、という仕様であった。これも意図は分からない。(ブログは個人の思想をストリーミングみたいに発信するもので、それらの記事は画一的に整理されるべきではない、という考えに基づいているのだろうか?)

これもそれぞれの記事にラベルをつけられる機能がついたことで、一応解決(というのか?)しました。私のブログの右にはtags:というコーナーでそれを示しています。

と、いろいろ書いてしまいましたが、今後ともよろしくお願いいたします。